素材豆知識
樹脂素材は大きく
3つの種類に分類されます
1汎用プラスチック
汎用プラスチックは、広範囲な用途に適したプラスチック材料で、一般的に軽量で耐久性があり、加工がしやすいのが特徴です。
代表的なものには、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリ塩化ビニル(PVC)などがあります。これらは包装材、家庭用品、部品など様々な製品に使用され、コストも比較的低いため、日常生活や産業で広く利用されています。

2エンジニアプラスチック
エンジニアプラスチックは、耐熱性に優れたプラスチック材料で、通常のプラスチックよりも高温に耐えることができます。ポリアミド(ナイロン)は約150℃、ポリカーボネート(PC)は約130℃の耐熱温度を持ちます。
これにより、自動車部品や電子機器、機械部品など、熱的負荷がかかる用途に適しています。耐熱性能が高く、長期間の使用にも耐えられるため、厳しい条件下での信頼性が求められる場面で重宝されます。

3スーパーエンジニア
プラスチック
スーパーエンジニアプラスチック(スーパーエンプラ)は、非常に高い耐熱性を持つプラスチック材料です。
これらは250℃以上の耐熱温度を持ち、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)は約260℃、ポリイミド(PI)は約300℃まで耐えることができます。
この高い耐熱性能により、航空宇宙、半導体、医療機器など、極端な条件下で使用される部品や機器に適しています。
高温でも形状や性能が安定しており、厳しい環境下でも信頼性が高いのが特徴です。

資料
汎用プラスチック
樹脂名 | 略号 | 特徴 | 用途 |
---|---|---|---|
アクリル | PMMA | 無色透明、透明性に優れ光学特性良、対候性、外観良 | 自動車用途、家電・機械のカバー、ディスプレー |
アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン | ABS | 強度・剛性、耐薬品性、良表面外観、耐衝撃性、耐熱、メッキ可 | 自動車用途、掃除機、便座、スーツケース、ヘルメット |
ポリエチレン | PE | 比重が軽い、耐水性、耐薬品性、成型しやすい | 食品包装、容器、フィルム、電線被覆 |
ポリエチレンテレフタレート | PET | 透明性、強度・剛性が高い、加工しやすい、耐水性、耐薬品性 | 食品包装、ペットボトル、容器 |
ポリ塩化ビニル | PVC | 透明性、耐薬品性、難燃性、対候性、安価 | 配管、ホース類、サッシ、フィルム |
ポリスチレン | PS | 透明性、軽い、耐熱性、着色自由、寸法安定性 | 緩衝材、カップ麺容器、テレビ枠 |
ポリプロピレン | PP | 比重が軽い、耐水性、耐薬品性、耐熱性、耐摩擦性、耐衝撃 | 食品トレイ、ストロー、フィルター、パイプ、トレー |
エンジニアプラスチック
樹脂名 | 略号 | 特徴 | 用途 |
---|---|---|---|
ポリアセタール | POM | 潤滑性、耐疲労性、耐摩擦性、耐油性、耐薬品性、電気絶縁性 | 機械部品、歯車、ファスナー |
ポリアミド(ナイロン) | PA | 強度・剛性が高い、耐疲労性、耐摩擦性、耐薬品性、耐熱性 | 機械部品、歯車、ファスナー、釣り糸、ガソリンタンク |
ポリカーボネート | PC | 耐衝撃性、耐熱性、透明性、寸法安定性、対候性 | DVD、CD、レンズ、容器 |
ポリブチレンテレフタレート | PBT | 強度・剛性が高い、耐熱性、摺動特性、電気絶縁性、寸法安定性 | 電気、電子部品 |
スーパーエンジニアプラスチック
樹脂名 | 略号 | 特徴 | 用途 |
---|---|---|---|
ポリアリレート | PAR | 透明性、耐熱性、強度・剛性が高い、耐薬品性、摺動特性 | 軸受け、ねじ、ナット、容器 |
ポリエーテルエーテルケトン | PEEK | 耐摩擦性、耐疲労性、耐熱性、耐薬品性、難燃性、耐放射線性 | ロボット部品、航空機用コネクター、熱水ポンプ部品 |
ポリスルホン | PSU | 透明性、耐薬品性、寸法安定性、耐熱性、食品衛生性 | 電子部品、消毒ケース、義歯、ICソケット、自動車ヒューズ |
ポリテトラフロロエチレン | PTFE | 耐熱性、耐薬品性、耐摩擦性、対候性、電気絶縁性、滑性 | パッキン、ガスケット、ベアリング、軸受け |
ポリフェニレンサルファイド | PPS | 強度・剛性が高い、耐薬品性、耐摩擦性、難燃性、寸法安定性 | 電子レンジ部品、カメラ部品、バルブ、歯車 |
液晶ポリマー | LCP | 強度・剛性が高い、耐薬品性、耐熱性、流動性、難燃性、寸法安定性 | 電子部品、航空・宇宙関連、自動車部品 |